
ふと窓の外を見たらアゲハ蝶の求愛のような舞いに遭遇した
これが見える玄関の右側、ガラス窓の奥がわたしの定位置
よくあることだが突然、自転車の人が見え飛んで行くと
「今日予約の・・・」
なんていつもびっくりさせられる

今日お泊りの熊本のYさん夫妻
事前に教えて頂いていたので一安心だった
明日は早朝ラピュタに行かれる
お目出度の奥様には是非写真をと申し上げた

今のラピュタの見所は、夕方に開花し翌朝に花を閉じるユウスゲの群生だ。
通勤の帰り道、日が沈む頃ミルクロードから見える草原にはユウスゲの花が輝いて見える。
それはまるで草原のあちこちで蛍が光るかのよう・・・・
朝夕感動の毎日だ。
明日は阿蘇望の日、今朝発たれた埼玉のTさんも参加され現地でお会いできたらと別れた
東京の友人とお嬢さんも2回目の参加、他にも多くの仲間と再会できるのも愉しみのひとつだ
盆栽自転車屋さんがブログに書いておられた
「国内外を問わない交流ライドは自転車人生において欠かすことが出来ない。
チームを組織していても、そのチームに埋もれることなく、それが群れになってしまわないように
外を見ること、外の空気を吸うことも重要だと思う。」
走る、会える、交流する、明日はそんな気持ちで挑もう。
FLUCTUAT NEC MERGITUR --- 漂えど沈まず ---
スポンサーサイト
- 2014/07/26(土) 18:48:59|
- ロードバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ゆうすげ、見れてよかったですね!
滞在しないと見れない阿蘇の風景を、多くの方々に知ってもらうことは愉しみのひとつでありそれが伝わるとうれしいものです。
ラピュタは知る人ぞ知る峠道から人集めスポット化になりつつあり訪れる人のマナーやゴミが見受けられたり日中はちょっと残念なことが多いです。それでも地元商工会青年部の方々が早朝にゴミ拾いをされたりしている光景にまた違う感動もあります。
8月のクラブライド、愉しみにしております。
- 2014/07/28(月) 10:04:04 |
- URL |
- コルナゴ部長 #-
- [ 編集 ]
あの大雨はたぶん参加者のほとんどが初めての経験だったのではないでしょうか。でもそれも記憶に刻まれる貴重な経験といえば儲けものです。
わたしも捜していたんですがあの人ごみではではですね。
もう少しこちらにいらっしゃるなら、サイクリングの際には是非お立ち寄りください、走れなかった地蔵&俵山なんていかがでしょう!
- 2014/07/28(月) 09:21:29 |
- URL |
- コルナゴ部長 #-
- [ 編集 ]
今回、料理もとてもおいしく、
温泉も家族湯・大浴場ともにゆっくり楽しませてもらいました。
館内各所にある野の草花の生け花も素敵でした。
夕刻に車でラピュタに行き、花開いたゆうすげも見ることができました。
泊ってゆっくり過ごしてこそわかる阿蘇が実感できました。
翌朝の自転車ラピュタは霧雨のなか早い時間から走りだしたんですけど、
薄暗い中、雨足が強くなってきたので、今回は途中で走行をあきらめました。
また次回走ろうと思います。
またお伺いさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。
阿蘇望前半はそうとうな荒天だったようですね、お疲れさまでした。
- 2014/07/28(月) 08:17:28 |
- URL |
- Y #-
- [ 編集 ]
今日の阿蘇望は土砂降りでコンディション最悪でしたね。スタート時、コルナゴ部長さんを遠目にお目かけしたのですが、人混みで声掛けられませんでした(^^;; 今日は消化不良だったので、後日、お薦めコース走りに行きたいと思います。また来年、阿蘇望リベンジです!泊まりにも行きます。
- 2014/07/27(日) 17:42:23 |
- URL |
- 埼玉のTです。 #-
- [ 編集 ]