
涼しい林道でも走ろうと山鹿市菊鹿町の矢谷渓谷から宿ヶ峰尾峠、兵戸スーパー林道で兵戸峠経由オートポリス、ミルクロード、そして菊池人吉林道と日陰は多いものの、走行距離105km、獲得標高2398mとこの真夏の炎天下に自分ではほとんど限界とも云えるコースを走ってきた。
物好きな方はルートラボでご覧の程。「
スーパー林道4峠超え」

どうも一生懸命走ったあとは最後に祝杯をあげないと完結しない。
それはこんな時系列にある。
1. 希望に満ちて走リ始め五感でその地を味わう。
2. 何度か峠を上るうちに希望が薄れてくる。
3. 希望の断片が徐々に絶望に裏返され後悔に変化してゆく。
4. ゴールに近づくと絶望を通り越しまたもや希望の光が見えてくる。
5. ゴールとともに希望が達成感に変化し、脳内ホルモンが放出され映像が切り替わる。
6. 脳からの指令は「極上の時を過ごせ!」
7. 温泉、冷たい生ビール、馬刺しで完結する。
8. 翌朝、疲労が心地良さに変化し、体中のいたるところがリセットされ初期化が成功する。

福岡から輪行で2度目の来館のO様
最初はパンクで救助に、今回は初期化を目指された女子アスリート。
断片化も解決し、スキルもアップデートされたに違いない。

ラピュタの看板も初期化しよう!
Festina Lente - 悠々として急げ -
スポンサーサイト
- 2013/07/24(水) 19:19:56|
- ロードバイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
その通りのコースです。
へボーネンさんが忙しいから最近一人旅ばかりです。こんなコースはさすがに終日は無理。遅くとも15時には帰ってきて風呂のあとは昼寝です。
ただ阿蘇方面のこの暑さも私の昨年の経験では、8月中旬からいきなり涼しくなりそのまま寒くなります。夏の次は秋がなくていきなり冬になる地域です。ですから昨年ちょっとしかなかった「夏」を愉しもうと風情を求めましたがそれどころではありませんでした。
阿蘇望の日はどうやら曇りみたいで猛暑はなさそうですね。愉しみましょう!
- 2013/07/26(金) 14:07:04 |
- URL |
- コルナゴ部長 #-
- [ 編集 ]
このルートは前半が木陰の林道、兵戸峠くぐったあたりからちょい辛くなって、オートポリスまでくるとキツイ!っていう感じでしたね、秋だったことを覚えています。
でも真夏とは、、、あいかわらずチャレンジャーですね、部長。
私の体も初期化しないと、、、、やっとマイナス2kgの今。
しかし、一ヶ月運動しないで、夜に飲み食いしていたら恐ろしいことになりますね。
反省、、、阿蘇望も重い体で楽しみます。。。
- 2013/07/26(金) 13:06:19 |
- URL |
- ヘボーネン #mQop/nM.
- [ 編集 ]